介護用品のご購入にあたり、介護保険を利用することが可能です。
介護保険を利用した購入(特定福祉用具購入)の場合は、毎年10万円を上限枠として1割(所得に応じて2〜3割)の負担で購入可能です。
なお、介護保険を使わない「自費での購入」の場合は、通常料金でのご購入となります。
※ダスキンヘルスレント市原ステーションのサービス提供エリアは、千葉県市原市、袖ヶ浦市、木更津市、君津市とその周辺となります。
周辺地域にお住まいの方はご相談ください。
千葉市にお住まいの方はダスキンヘルスレント千葉東ステーションをご利用ください。
特定介護予防福祉用具の購入
介護予防に資する排泄や入浴などに使用する福祉用具の購入に対し、お支払いになった金額の9割(一定以上所得者の場合は8割又は7割)を払い戻します。
特定福祉用具の購入
貸与になじまない排泄や入浴などに使用する福祉用具の購入に対し、お支払いになった金額の9割(一定以上所得者の場合は8割又は7割)を払い戻します。
年間10万円(税込)を上限に1割分をご負担いただきます。
(払い戻し限度額は年間9万円まで)購入金額が10万円を超えた場合、超過分については全額自己負担です。
※介護保険のご利用者さま負担割合により、「介護保険利用時の料金」は変わります。
※同一種目商品の購入はできません。ただし、用途および機能が異なる場合、破損した場合、介護の程度が著しく重くなった場合は、再度購入が可能になる場合があります。
※1 便座の底上げ部材など含む
※2 レシーバー、チューブ、タンクなど
※3 入浴用いす、浴槽内いす、入浴台・入浴用介助ベルトなど
2024年4月から一部の福祉用具について貸与(レンタル)か購入の選択が可能になりました。
※ご利用者さまの負担割合が変更になる場合は、「ご利用者負担額」(請求額)も変更されます。